自閉症啓発デー シンホジウム

 本日、世界自閉症啓発デー2019シンポジウムに参加してきました。今年のテーマは「輝く人・照らす人」でした。

 第1部「地域を照らす人」では、島田市長の発表がありました。島田の体制は前から注目していましたが、改めて素晴らしいと思いました。染谷市長と名刺交換してきました。そのうち、見学させてもらうつもりです。川崎市のダンウェイ株式会社の発表もとても参考になりました。こちらも、代表取締役の高橋洋陽子氏と名刺交換をしました。特に、ICT治具というHP作成アプリは、カメの歩みでも導入しようと思いました。週明けにでも、見学してくるつもりです。

 第2部は、「テレビの中で輝く人。照らす人」では、NHKの取り組みとセサミの取り組みが発表されました。とてもよい情報を得ることができました。役立つコンテンツが多くありました。リンク許可をとって、リンク集を作っていくつもりです。

 詳しくは、公式サイトをごらんください。

http://www.worldautismawarenessday.jp/htdocs/

発達相談室カメの歩み

静岡県駿東郡清水町の民間の発達相談室です。 心理検査に基づいた客観的なデータを元に、子供の困り感に寄り添った支援を実施します。 その子の成長の手掛かりとなる強み、緊急にフォローが必要な弱みをまず洗い出します。 本人がすでに知らず知らずのうちに実施している困り感への対処を価値付け、自分自身で勇気を持って、前に進んでいけるよう勇気付けていきます。