旅から学ぶ特別支援教育⑤

「みんな違ってみんないい」

金子みすゞの詩の有名な一節です。

金子みすゞが、住んでいたのが、下関。

「金子みすゞ通り」を歩いてきました。

LDの再考。

「学び方の違い」

金子みすゞは、100年以上前に、そのことを私たちに語りかけていたのですね。

少し宣伝。

特別支援教育士認定協会では、「LDーSKAIP(LDスカイプ)」という学び方の違いをアセスメントするツールを開発しました。今後は、このツールが特別支援教育に大きな役割を果たすと思います。


発達相談室カメの歩み

静岡県駿東郡清水町の民間の発達相談室です。 心理検査に基づいた客観的なデータを元に、子供の困り感に寄り添った支援を実施します。 その子の成長の手掛かりとなる強み、緊急にフォローが必要な弱みをまず洗い出します。 本人がすでに知らず知らずのうちに実施している困り感への対処を価値付け、自分自身で勇気を持って、前に進んでいけるよう勇気付けていきます。