旅から学ぶ特別支援教育②

関門トンネル人道の下関側出口には、もう一つの語りかけてくるくるものがあります。

「壇の浦の戦い」

最初劣勢だった源氏。

一日に4回変わる潮の流れ。

潮の流れが変わるまで耐え忍び、潮の流れが変わると同時に攻勢に転じる。

潮の流れを読む

潮時

源氏の勝利は、偶然ではなく、必然。

物事は、個人因子だけでは決まらない。環境因子との相互作用が大事だと、関門海峡の激しい流れが、語りかけているようでした。

発達相談室カメの歩み

静岡県駿東郡清水町の民間の発達相談室です。 心理検査に基づいた客観的なデータを元に、子供の困り感に寄り添った支援を実施します。 その子の成長の手掛かりとなる強み、緊急にフォローが必要な弱みをまず洗い出します。 本人がすでに知らず知らずのうちに実施している困り感への対処を価値付け、自分自身で勇気を持って、前に進んでいけるよう勇気付けていきます。